アスカス hpv陰性

アスカス(ASC-US)なのにHPV陰性ってどう考えたらいいの?

子宮頸がん検診でASC-US(アスカス)と言われた場合

  • 再検査を受ける
  • ヒトパピローマウイルス(HPV)検査を受ける
  • コルポ診という精密検査を受ける

 

この3つをお医者さんからすすめられることが多いです。

 

アスカスについて解説する医師

 

ちなみに「アスカスって何?」と良く分からない方は
こちらの記事をご覧ください。

 

アスカスとは?子宮頸がん検診で気になる用語解説

 

再検査は子宮頸がん検診と同じように
子宮頚部の細胞を採取し顕微鏡で異常がないか確認する検査法です。

 

アスカスの場合に行う再検査についてはこちらの記事をご覧ください。
結果がアスカスだったら再検査は受けるべき?

 

子宮頸がんはヒトパピローマウイルスに感染することで起こる病気です。
ヒトパピローマウイルスの事をHPVと言ったりもします。

 

もしアスカスだと診断されたならHPV検査を受けるとよいでしょう。
というのは再検査やコルポ診だと内診台にのって恥ずかしい思いをしないといけません。

 

HPV検査は恥ずかしい思いをすることなく検査が可能です。
しかもHPV検査をして、陰性、つまりHPVに感染していないなら
いくらアスカスであっても子宮頸がんに発展することはありません。

 

子宮頸がんの原因はHPVの感染だからです。

 

もしアスカスだと診断された後、HPV陰性だった場合には
どう考えたらよいかというと、今後正常な細胞に戻る可能性の方が高いです。

 

つまりHPV陰性なら自然治癒することがほとんどなので
半年に一回くらい子宮頸がん検診を受けて、
アスカスの状態から悪化していないかどうか?確認するとよいでしょう。

 

逆にアスカスと診断された後に行ったHPV検査で陽性だった場合には
コルポ診などの精密検査を受けた方がよいかもしれません。

 

コルポ診に関する詳細情報はこちらの記事をご覧ください。
子宮頸がんの検査で行うコルポ診とは?

 

アスカス(ASC-US)なのにHPV陰性ってどう考えたらいいの?」を読んだ人はこんな記事も読んでいます
スポンサードリンク

関連ページ

アスカスとは?子宮頸がん検診で気になる用語解説
アスカスとは何のことでしょうか?わかりやすく解説しました。
結果がアスカスだったら再検査は受けるべき?
子宮頸がん検診の結果がアスカスだったら再検査は受けるべきでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検査の結果でアスカスだったらどうすればいい?
子宮頸がん検査の結果でアスカスだったらどのように解釈し対処すればよいのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮がん検診でアスカスだったら・・・
子宮がん検診でアスカスだったらどう考えたらよいのでしょうか?わかりやすく解説しました。

 
トップページ 目次 子宮頸がん検診 子宮頸がんワクチン 原因