子宮頸がん検診 出血 量

子宮頸がん検診による出血なら量はどれくらい?

子宮頸がん検診 出血 量

 

子宮頸がん検診とは
子宮の入り口にある子宮頚部という場所から粘膜をこすりとって
細胞を採取し、顕微鏡で異常がないか、調べる検査です。

 

子宮頚部の粘膜をこすりとる時にほぼ確実に出血します。
粘膜というのは臓器などの内側にある柔らかい膜のことです。

 

口の中の粘膜

 

たとえば口の中にあるピンクの部分は粘膜です。
たとえば硬い物を食べたら出血することがありますね。

 

これと同じで、子宮頚部の粘膜をこすりとったときに出血するわけです。
なので、子宮頸がん検診の後、陰部から血液が流れ出てくるのは当たり前のことなんです。

 

子宮頸がん検診後にパンツに軽くついている血液であったり
オリモノにちょっと血が混じる程度の出血量なら、
「大丈夫!?」といった感じで心配する必要はないでしょう。

 

つまり、パンツに軽くつく程度の出血量なら心配する必要はありません。

 

もちろん、少しでも不安が残るなら
子宮頸がん検診を受けた医療機関に電話するなどして相談してくださいね。

 

妊娠

 

それから妊娠後に子宮頸がん検診を受ける場合もあります。
妊娠初期の子宮頸がん検診は、普段よりも出血量は増えます。

 

妊娠してから時間がたてばたつほど出血量は増えます。

 

妊娠が進めば進むほど、子宮頚部が大きく柔らかくなるため
器具で粘膜をこすりとるときに、出血しやすくなるからです。

 

妊娠以外でも、生理直前くらいに子宮頸がん検診を受けたなら
その後、生理がきたために出血量が増えることもあるでしょう。

 

生理なら1週間で出血は治まります。

 

生理後2週間

 

なので、子宮頸がん検診後に起きた出血が2週間以上続いているようなら
生理による出血ではないので、お医者さんの診察を受けたほうがよいです。

 

もしかしたら子宮頸がん検診時に粘膜をこすりとったときの傷が深かった可能性があります。

 

あるいは粘膜をこすりとったときにばい菌が入って化膿したかもしれませんから。

 

最後にまとめますと、子宮頸がん検診後に起こる出血ですが
パンツに軽くつく程度の出血量なら心配はいりません。

 

ですが、2週間くらいたってもまだ出血が治まっていないようなら
検診時にできた傷が深かったか、それとも化膿している可能性があります。

 

なのですぐに病院に行って診察を受けてください。

 

あと、2週間たってなくても、それこそ検診直後でも
少しでも出血のことで心配があるようなら、すぐに医療機関に行って相談してください。

 

あと、もっと子宮頸がんという病気について知りたい方は
こちらの書籍をおすすめします。
【バーゲン本】子宮頸がんーよくわかる最新医学 [ 小田 瑞恵 ]

 

こちらも参考に!⇒生理前でも子宮頸がん検診を受けることができますか?

 

スポンサードリンク

関連ページ

子宮頸がん検診は痛い?
子宮頸がん検診って痛いのでしょうか?どんな検査をするのか?解説しました。
痛くて出血する検査なの?
子宮頸がん検診は痛くて出血する検査なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
クラスって何?
子宮頸がん検診の結果について表示されているクラスとは何なのか?わかりやすく解説しました。
検診は自費だといくら?
子宮頸がん検診の費用は自費だといくらかかるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
動画で検診の流れを解説
子宮頸がん検診の流れを動画でご紹介します。
どれくらいでわかる?
子宮頸がん検診の結果はどれくらいでわかるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
検診で炎症と返ってきた
子宮頸がん検診の結果で炎症ってどういうことなのでしょうか?わかりやすく解説しました。
検診の頻度はどれくらい?
子宮頸がん検診はどれくらいの頻度で受けた方がよいのでしょうか?わかりやすく解説しました。
妊娠中でも検診を受けるべき?
妊娠中でも子宮頸がん検診を受けた方がよい理由についてわかりやすく解説しました。
LSILの意味は?
子宮頸がん検診でLSILという結果の意味についてわかりやすく解説しました。
検診結果で精密検査なら何%の確率でガンと診断される?
子宮頸がん検診結果で精密検査を受けたら何%の確率でガンと診断されるのでしょうか?詳しく解説しました。
子宮頸がん検診はエコーで実施できないの?
子宮頸がん検診はエコーで行えないのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診で陽性って?どれくらいあるの?
子宮頸がん検診で陽性ってどういうことでしょうか?また、どれくらいあるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診の結果でNILMとはどういう意味?
子宮頸がん検診の結果でNILMとはどういう意味なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診後の注意点を3つご紹介します
子宮頸がん検診後の注意点を3つご紹介しています。
子宮頸がん検診の前日に避けるべき3つの行為とは?
子宮頸がん検診の前日に避けるべき3つの行為についてわかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診の所要時間ってどれくらい?
子宮頸がん検診の所要時間ってどれくらいでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診後の出血っていつまで続くの?
子宮頸がん検診後の出血っていつまで続くのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診を受けるのにおススメの服装とは?
子宮頸がん検診を受けるのにおススメの服装をわかりやすくご説明します。
子宮頸がん検診は何歳まで受ける必要があるの?
子宮頸がん検診は何歳まで受ける必要があるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
産後に子宮頸がん検診を受けにくい理由とは?
産後に子宮頸がん検診を受けにくい理由についてわかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診後に腹痛が!いつまで続くの?
子宮頸がん検診後に腹痛が!いつまで続くのでしょうか?詳しく解説しました。
子宮頸がん検診で精密検査を受けたら費用はどれくらいかかる?
子宮頸がん検診で精密検査を受けたら費用はどれくらいかかるでしょうか?解説しました。
子宮頸がん検診の結果が遅い理由とは?
子宮頸がん検診の結果が遅い理由についてわかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診でASC-Hという結果が!どういう意味?
子宮頸がん検診でASC-Hという結果が出た場合、どういう意味があってどう考えたらよいのでしょうか?わかりやすく解説しました。
生理前でも子宮頸がん検診を受けることができますか?
生理前でも子宮頸がん検診を受けることができるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮がん検診で再検査になる方の割合ってどれくらい?
子宮がん検診で再検査になる方の割合ってどれくらいでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮がん検診で再検査を受けると費用はどれくらいかかるの?
子宮がん検診で再検査を受けると費用はどれくらいかかるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮がん検診ってどんな方法でおこなうの?
子宮がん検診ってどんな方法でおこなうのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮がん検診の結果が届くのはいつ?
子宮がん検診の結果が届くのはいつでしょうか?解説します。
子宮頸がん検診でポリープ発見!大丈夫?
子宮頸がん検診でポリープが見つかった場合、大丈夫なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診結果でベセスダとは?
子宮頸がん検診結果でベセスダとは何でしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診の再検査ってどんな内容は?
子宮頸がん検診の再検査ってどんな内容はでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診で再検査!内容は?
子宮頸がん検診における再検査ってどんな内容の検査なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診再検査にかかる費用は?
子宮頸がん検診再検査にかかる費用はいくらいくらいなのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診の結果が分かるまでの日数は?
子宮頸がん検診の結果が分かるまでの日数はどれくらいなのでしょうか?わかりやすく解説しました。
生理中は子宮頸がん検診を受けれないの?
生理中は子宮頸がん検診を受けれないのでしょうか?わかりやすく解説しました。

 
トップページ 目次 子宮頸がん検診 子宮頸がんワクチン 原因