子宮頸がん検診 結果 ベセスダ

子宮頸がん検診結果でベセスダとは?

子宮頸がん検診を受けたら、後日結果が郵送されてきます。

 

そして結果はこちらのような用紙で見ることが出来ます。

 

ベセスダ
(画像はhttp://www.josei-kokoro.jp/re-examination.htmlより引用)

 

上記画像で、『細胞診に基づくコメント欄にベセスダ分類表記されています
と記載されているところがありますね。

 

このベセスダシステムってどういう意味なのでしょうか?

 

ベセスダシステムって比較的新しい分類です。

 

以前まではクラス分類が主流でした。
クラス分類とは子宮頸がん検診の結果を1〜5段階で評価していました。
5が一番状態が悪いという意味です。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
クラスって何?子宮頸がん検診の結果について

 

クラス分類は検査を受けた方にとってはわかりやすいです。
なぜならクラス1が正常でクラス5に近づくほど異常だと数字だけで判断できるからです。

 

ところがベセスダシステムはわかりにくいです。

 

ベセスダシステムでは以下のように結果を分類します。

 

NILM(以前のクラス1と2)

正常な細胞、異常なし。

 

ASC-US(以前のクラス2と3a)

異形成の可能性がある状態。

 

ASC-H(以前のクラス3a、3b)

異形成があるけどはっきりとはわからない状態。

 

LSIL(以前のクラス3a)

ヒトパピローマウイルスに感染していたり軽度異形成の可能性がある。

 

HSIL(以前のクラス3a,3b,4)

中等度異形成、高度異形成、上皮内癌の疑いがある。

 

SCC(以前のクラス4,5)

明らかに扁平上皮癌がある。

 

上記のようにクラス分類なら数字なので
結果を見てもすぐに自分の状態が把握できました。

 

ところがベセスダシステムだと英文字だけなので
自分がどんな状態なのか?すぐに把握できません。

 

ただ、当サイトなどで自分がどこに当てはまるか確認すれば
クラス分類よりも細かく分類されているので、より具体的に自分の状態を把握できます。

 

 

また、上記のベセスダシステムによる結果で
  • NILMなら1年に1回子宮頸がん検診を受ける
  • ASC-USならHPV検査をしましょう。陰性ならNILMと同じ。陽性ならコルポ診
  • HSILならコルポ診と組織検査や円錐切除術
  • SCCなら円錐切除術や他の手術

 

という判断が可能です。

 

「コルポ診って何?」と気になる方はこちらをご覧ください。
子宮頸がんの検査で行うコルポ診とは?

 

「円錐切除術って何?」という方はこちらをご覧ください。
円錐切除術ってどんな手術?子宮頸がんの治療法

 

HPV検査に関してはこちらをご覧ください。
HPV検査とは?検査にどんな意味があるの?

スポンサードリンク

関連ページ

子宮頸がん検診は痛い?
子宮頸がん検診って痛いのでしょうか?どんな検査をするのか?解説しました。
痛くて出血する検査なの?
子宮頸がん検診は痛くて出血する検査なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
クラスって何?
子宮頸がん検診の結果について表示されているクラスとは何なのか?わかりやすく解説しました。
検診は自費だといくら?
子宮頸がん検診の費用は自費だといくらかかるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
動画で検診の流れを解説
子宮頸がん検診の流れを動画でご紹介します。
どれくらいでわかる?
子宮頸がん検診の結果はどれくらいでわかるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
検診で炎症と返ってきた
子宮頸がん検診の結果で炎症ってどういうことなのでしょうか?わかりやすく解説しました。
検診の頻度はどれくらい?
子宮頸がん検診はどれくらいの頻度で受けた方がよいのでしょうか?わかりやすく解説しました。
妊娠中でも検診を受けるべき?
妊娠中でも子宮頸がん検診を受けた方がよい理由についてわかりやすく解説しました。
LSILの意味は?
子宮頸がん検診でLSILという結果の意味についてわかりやすく解説しました。
検診結果で精密検査なら何%の確率でガンと診断される?
子宮頸がん検診結果で精密検査を受けたら何%の確率でガンと診断されるのでしょうか?詳しく解説しました。
子宮頸がん検診はエコーで実施できないの?
子宮頸がん検診はエコーで行えないのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診で陽性って?どれくらいあるの?
子宮頸がん検診で陽性ってどういうことでしょうか?また、どれくらいあるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診の結果でNILMとはどういう意味?
子宮頸がん検診の結果でNILMとはどういう意味なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診後の注意点を3つご紹介します
子宮頸がん検診後の注意点を3つご紹介しています。
子宮頸がん検診の前日に避けるべき3つの行為とは?
子宮頸がん検診の前日に避けるべき3つの行為についてわかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診の所要時間ってどれくらい?
子宮頸がん検診の所要時間ってどれくらいでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診後の出血っていつまで続くの?
子宮頸がん検診後の出血っていつまで続くのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診を受けるのにおススメの服装とは?
子宮頸がん検診を受けるのにおススメの服装をわかりやすくご説明します。
子宮頸がん検診は何歳まで受ける必要があるの?
子宮頸がん検診は何歳まで受ける必要があるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
産後に子宮頸がん検診を受けにくい理由とは?
産後に子宮頸がん検診を受けにくい理由についてわかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診後に腹痛が!いつまで続くの?
子宮頸がん検診後に腹痛が!いつまで続くのでしょうか?詳しく解説しました。
子宮頸がん検診で精密検査を受けたら費用はどれくらいかかる?
子宮頸がん検診で精密検査を受けたら費用はどれくらいかかるでしょうか?解説しました。
子宮頸がん検診の結果が遅い理由とは?
子宮頸がん検診の結果が遅い理由についてわかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診でASC-Hという結果が!どういう意味?
子宮頸がん検診でASC-Hという結果が出た場合、どういう意味があってどう考えたらよいのでしょうか?わかりやすく解説しました。
生理前でも子宮頸がん検診を受けることができますか?
生理前でも子宮頸がん検診を受けることができるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮がん検診で再検査になる方の割合ってどれくらい?
子宮がん検診で再検査になる方の割合ってどれくらいでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮がん検診で再検査を受けると費用はどれくらいかかるの?
子宮がん検診で再検査を受けると費用はどれくらいかかるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮がん検診ってどんな方法でおこなうの?
子宮がん検診ってどんな方法でおこなうのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮がん検診の結果が届くのはいつ?
子宮がん検診の結果が届くのはいつでしょうか?解説します。
子宮頸がん検診でポリープ発見!大丈夫?
子宮頸がん検診でポリープが見つかった場合、大丈夫なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診の再検査ってどんな内容は?
子宮頸がん検診の再検査ってどんな内容はでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診で再検査!内容は?
子宮頸がん検診における再検査ってどんな内容の検査なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診による出血なら量はどれくらい?
子宮頸がん検診による出血なら量はどれくらいなら問題なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診再検査にかかる費用は?
子宮頸がん検診再検査にかかる費用はいくらいくらいなのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診の結果が分かるまでの日数は?
子宮頸がん検診の結果が分かるまでの日数はどれくらいなのでしょうか?わかりやすく解説しました。
生理中は子宮頸がん検診を受けれないの?
生理中は子宮頸がん検診を受けれないのでしょうか?わかりやすく解説しました。

 
トップページ 目次 子宮頸がん検診 子宮頸がんワクチン 原因