子宮頸がん検診 結果 炎症

子宮頸がん検診の結果で炎症ってどういうこと?

子宮頸がん検診を受けるとこちらの画像のような検査結果が郵送されてきます。

 

子宮頸がん検診の結果
(画像はhttp://www.josei-kokoro.jp/re-examination.htmlより引用)

 

検査結果の書類をよく見てみるとクラスというところがあります。
クラスは1〜5に分かれていて1が異常なしで、5に近づくほど子宮頸がんの可能性が高くなります。

 

「クラスについてもっと詳しく知りたい」という方は
こちらの記事をご覧ください。
クラスって何?子宮頸がん検診の結果について

 

この記事ではクラス2あたりに焦点を当てたいと思います。
子宮頸がん検診でクラス2という結果が返ってきた場合
別項目に「炎症」と記載されていることがあります。

 

クラス2は「子宮頸がん可能性はないけど
正常な細胞とは少し違う形の細胞が見えますよ」という意味です。

 

『少し違う形の細胞』って具体的には炎症であったり年齢による細胞の変化であったりします。

 

特にこの記事では子宮頸がん検診でクラス2と診断され
しかも『炎症』と記載されている場合に考えられることについて解説したいと思います。

 

「そもそも子宮頸がん検診を受けているのに炎症ってどういうこと?」
と疑問に感じてしまうはずです。

 

子宮頸がん検診

 

子宮頸がんかどうかの検査で炎症ですからね。
違和感を感じても仕方がありません。

 

ただ、子宮頸がん検診は子宮頚部という場所の細胞をこすり取ります。そして取り出した細胞を顕微鏡で確認して形の異常を調べるのです。

 

子宮頚部の場所が気になる方はこちらの画像をご覧ください。

 

子宮頚部

 

子宮頚部は子宮体という子宮の中心部よりも膣よりにあります。
膣に近い子宮頚部でどうして炎症を起こした細胞が見つかるか?
ということですが。

 

女性は定期的にオリモノが陰部からでてきます。

 

子宮でいらなくなり外に出て来るものをオリモノと言います。
このオリモノにばい菌が繁殖した結果、子宮頚部あたりで炎症を起こすケースがあるのです。

 

炎症はばい菌やウイルスに感染し、体が反応して起こります。
たとえばニキビ。ニキビも炎症の一種です。
顔にばい菌が感染し反応した結果炎症が起こりニキビとなって赤いブツブツができるのです。

 

これと同じで子宮頚部あたりでオリモノについた細菌が繁殖し炎症を起こすことがあるのです。

 

そして子宮頸がん検診のときに偶然にもその炎症を起こした細胞が採取されることがあります。
その結果、クラス2で炎症という結果が返ってくるわけですね。

 

他にも細菌性膣炎を起こしていても子宮がん検診で
クラス2で炎症という結果となることがあります。

 

細菌性膣炎は膣に起こります。

 

子宮がん検診では膣から子宮頚部まで器具を挿入します。
偶然、器具が細菌性膣炎を起こしている部分の細胞にくっつき
結果に反映されることだってあり得るのです。

 

こんな感じで子宮頸がん検診ではがん以外にも炎症がわかることもあります。

 

ただ、クラス2ということであれば
数か月後に再検査を受けることが多いです。

 

再検査で異常がなければ問題ありません。

 

【関連記事】
子宮頸がんかどうかチェックできる5つの症状とは?

スポンサードリンク

関連ページ

子宮頸がん検診は痛い?
子宮頸がん検診って痛いのでしょうか?どんな検査をするのか?解説しました。
痛くて出血する検査なの?
子宮頸がん検診は痛くて出血する検査なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
クラスって何?
子宮頸がん検診の結果について表示されているクラスとは何なのか?わかりやすく解説しました。
検診は自費だといくら?
子宮頸がん検診の費用は自費だといくらかかるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
動画で検診の流れを解説
子宮頸がん検診の流れを動画でご紹介します。
どれくらいでわかる?
子宮頸がん検診の結果はどれくらいでわかるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
検診の頻度はどれくらい?
子宮頸がん検診はどれくらいの頻度で受けた方がよいのでしょうか?わかりやすく解説しました。
妊娠中でも検診を受けるべき?
妊娠中でも子宮頸がん検診を受けた方がよい理由についてわかりやすく解説しました。
LSILの意味は?
子宮頸がん検診でLSILという結果の意味についてわかりやすく解説しました。
検診結果で精密検査なら何%の確率でガンと診断される?
子宮頸がん検診結果で精密検査を受けたら何%の確率でガンと診断されるのでしょうか?詳しく解説しました。
子宮頸がん検診はエコーで実施できないの?
子宮頸がん検診はエコーで行えないのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診で陽性って?どれくらいあるの?
子宮頸がん検診で陽性ってどういうことでしょうか?また、どれくらいあるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診の結果でNILMとはどういう意味?
子宮頸がん検診の結果でNILMとはどういう意味なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診後の注意点を3つご紹介します
子宮頸がん検診後の注意点を3つご紹介しています。
子宮頸がん検診の前日に避けるべき3つの行為とは?
子宮頸がん検診の前日に避けるべき3つの行為についてわかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診の所要時間ってどれくらい?
子宮頸がん検診の所要時間ってどれくらいでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診後の出血っていつまで続くの?
子宮頸がん検診後の出血っていつまで続くのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診を受けるのにおススメの服装とは?
子宮頸がん検診を受けるのにおススメの服装をわかりやすくご説明します。
子宮頸がん検診は何歳まで受ける必要があるの?
子宮頸がん検診は何歳まで受ける必要があるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
産後に子宮頸がん検診を受けにくい理由とは?
産後に子宮頸がん検診を受けにくい理由についてわかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診後に腹痛が!いつまで続くの?
子宮頸がん検診後に腹痛が!いつまで続くのでしょうか?詳しく解説しました。
子宮頸がん検診で精密検査を受けたら費用はどれくらいかかる?
子宮頸がん検診で精密検査を受けたら費用はどれくらいかかるでしょうか?解説しました。
子宮頸がん検診の結果が遅い理由とは?
子宮頸がん検診の結果が遅い理由についてわかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診でASC-Hという結果が!どういう意味?
子宮頸がん検診でASC-Hという結果が出た場合、どういう意味があってどう考えたらよいのでしょうか?わかりやすく解説しました。
生理前でも子宮頸がん検診を受けることができますか?
生理前でも子宮頸がん検診を受けることができるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮がん検診で再検査になる方の割合ってどれくらい?
子宮がん検診で再検査になる方の割合ってどれくらいでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮がん検診で再検査を受けると費用はどれくらいかかるの?
子宮がん検診で再検査を受けると費用はどれくらいかかるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮がん検診ってどんな方法でおこなうの?
子宮がん検診ってどんな方法でおこなうのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮がん検診の結果が届くのはいつ?
子宮がん検診の結果が届くのはいつでしょうか?解説します。
子宮頸がん検診でポリープ発見!大丈夫?
子宮頸がん検診でポリープが見つかった場合、大丈夫なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診結果でベセスダとは?
子宮頸がん検診結果でベセスダとは何でしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診の再検査ってどんな内容は?
子宮頸がん検診の再検査ってどんな内容はでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診で再検査!内容は?
子宮頸がん検診における再検査ってどんな内容の検査なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診による出血なら量はどれくらい?
子宮頸がん検診による出血なら量はどれくらいなら問題なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診再検査にかかる費用は?
子宮頸がん検診再検査にかかる費用はいくらいくらいなのでしょうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検診の結果が分かるまでの日数は?
子宮頸がん検診の結果が分かるまでの日数はどれくらいなのでしょうか?わかりやすく解説しました。
生理中は子宮頸がん検診を受けれないの?
生理中は子宮頸がん検診を受けれないのでしょうか?わかりやすく解説しました。

 
トップページ 目次 子宮頸がん検診 子宮頸がんワクチン 原因