子宮頸がん 検査 生理後

子宮頸がん検査は生理後何日目から可能?

子宮頸がん 検査 生理後

 

子宮頸がんの検査は生理後何日目からやってもらえるのでしょうか?

 

というのは生理中というのは陰部から大量に血液などの液体が
出てきているわけですね。

 

女性がスカートをまくって、パンツをおろして生理用品を外して、
血液が陰部からポタポタ垂れるのをおさえつつ、内診台にのぼり股を拡げます。

 

そしてお医者さんが陰部の奥にある子宮頚部から細胞を採取します。
その後、顕微鏡で子宮頸がんの可能性がある細胞があるかどうか検査するわけです。

 

そんな感じの検査で生理中というのはもし検査することが可能だったとしても
お医者さんにしても、あなたにとってもいろんな意味で嫌でしょう。

 

逆に生理前であれば陰部から出血しているわけではありません。
だから子宮頸がんの検査を受けることが可能です。

 

ただ、あまりにも生理直前だと
子宮頸がん検査の予約当日に生理がきてしまうかもしれません。

 

そういった意味では生理前であっても数日くらいの余裕は見ておいた方がよいです。

 

では子宮頸がんの検査は生理後何日目からなら可能なのでしょうか?

 

子宮頸がんの検査は生理後何日目からできる?

 

生理後5日目

 

結論としては生理後5日目くらいから子宮頸がんの検査が可能です。

 

あなたが女性ならわかると思います。
生理が終わったと思っていたのに、ちょっと血液が陰部から出てくることがありますね。

 

また、子宮頸がんの検査は予約をとることが多いです。
生理中に子宮頸がん検査の予約をとったとしたら、
正確にいつ終わるかなんて自分でもはっきりとはいえません。

 

たまに生理が長くなったり短くなったりしますから。

 

そういった意味でも生理後5日目くらいを目安にしておけば
さすがに子宮頸がん検査は可能だといえますね。

 

最後にまとめますと子宮頸がん検査は生理後5日目くらいから可能です。

 

生理後の子宮頸がん検査

 

ただ、子宮頸がん検査をしてくれるクリニックによって方針が違います。
記事中でも言いましたが、子宮頸がん検査は生理中でもやろうと思えばやれるのです。

 

ただあまりに陰部から出血している状態で検査するのは検査する側も
検査される側も嫌だからやらないだけです。

 

もちろん、生理中は出血しています。
調べたい細胞を採取するのが難しいとか、そういった意味合いで
生理中は検査しないというクリニックもあるでしょうけど。

 

あと、子宮頸がんの検査はスカートで行ってください。
ズボンだと脱いでパンツをおろすのもしんどいですから。

 

ただスカートでもパンツをおろして内診台で股を拡げるのは恥ずかしいですね。
しかも頭のはげた小太りで脂ギトギトで加齢臭のする男性のお医者さんが
検査する医師だったら相当不快でしょう。

 

子宮頸がんの検査って自宅でもコッソリと誰にもバレずに行うことが可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。
>> 初めての方も安心!子宮頸がんのリスクを自宅でチェック

 

こちらも参考に!⇒子宮頸がんの原因は99%・・・

 

子宮頸がん検査は生理後何日目から可能?」を読んだ人はこんな記事も読んでいます
スポンサードリンク

関連ページ

子宮頸がんの検査で行うコルポ診とは?
子宮頸がんの検査で行うコルポ診についてわかりやすく解説しました。
子宮頸がんの検査の種類は?検査は痛いの?
子宮頸がんの検査の種類をご紹介します。あと子宮頸がんの検査は痛いのかどうか?わかりやすく解説しました。
子宮頸がん検査の頻度は?
子宮頸がん検査の頻度はどれくらいなのでしょうか?わかりやすく解説しました。

 
トップページ 目次 子宮頸がん検診 子宮頸がんワクチン 原因